このカテゴリの登録数:14 - IN順/OUT順/登録順 - このカテゴリに登録

1.  CL Windows
「ランタイム」や「アーカイバエンジン」を素早く、GUI的にチェックするためのツール
登録日:2006/07/18 - IN:0 - OUT:3

2.  Meltona
オンラインソフトがバージョンアップしても、エクスプローラで右クリックして、「送る」で、バージョンアップが完了する手軽さ。
登録日:2006/07/18 - IN:0 - OUT:2

3.  Veril
Verilはあらかじめ登録しておいたアプリケーションやdllファイルなどのバージョン情報をチェックし、リストとして表示するプログラムです。
登録日:2006/07/18 - IN:0 - OUT:2

4.  AVG Anti-Virus の日本語化パッチ
フリーで使えるアンチウイルスソフト、AVG Anti-Virus の日本語化パッチを公開しているサイトです。
登録日:2006/07/18 - IN:0 - OUT:1

5.  PC診断士
クリーン度チェックは、パソコン環境において不要なファイル数や不要なレジストリ情報、またハードディスクの空き容量やディスクの有効活用度などを総合的にチェックし、クリーン度(きれいさ)を数値化して表示するサービスです。
登録日:2006/07/18 - IN:0 - OUT:1

6.  Desktop Sidebar
次期Windows、Longhornのサイドバー機能をWindows98、Me、2000、XPで実現するソフト。
Outlookの予定、タスク、メモなどを閲覧できたり、メールチェックやRSS機能、メッセンジャーとの連携などのネット機能も充実。;時刻表示や天気・気温やラウンチャーの機能もある。
登録日:2006/07/18 - IN:0 - OUT:0

7.  TClock
Windowsのタスクバーの時計を改造するプログラム。日付を表示させたり、インターネット上のタイムサーバーと時刻を同期する機能がある。
登録日:2006/07/18 - IN:0 - OUT:0

8.  FinderSystem
無効項目を強制的に有効化したり、アスタリスクを閲覧・強制解除する機能があります。例えば、入力したパスーワードを忘れてしまった場合の「******」を見ることができます。
登録日:2006/07/18 - IN:0 - OUT:0

9.  HDBENCH
コンピュータのCPU、DISK、VIDEOの性能を測定します。
登録日:2006/07/18 - IN:0 - OUT:0

10.  窓の手
標準機能では手が届かないかゆいところに手が届くことを目指して開発したカスタマイズソフトウェアです。
登録日:2006/07/18 - IN:0 - OUT:0

11.  NALT
インターネット上のNTPサーバに接続してローカルのPCの時間を修正します。
登録日:2006/07/18 - IN:0 - OUT:0

12.  Explzh for Windows
圧縮されたファイルを管理するのにたいへん便利です。圧縮解凍するだけでなく、ファイル分割や自己解凍書庫の作成ができます。
登録日:2006/07/18 - IN:0 - OUT:0

13.  アリアドネ
見た目はDOS風のファイラーですが、軽くて機能も充実。Filmtn互換としても動作します。
登録日:2006/07/18 - IN:0 - OUT:0

14.  Startups - full list
インストールのたびにスタートアップにどんどん放り込まれるショートカット。何が必要なのか、ここで確認することができます。英語のサイトですが、「Not required」と書いてあれば、いらないと言う意味です。
登録日:2006/07/18 - IN:0 - OUT:0